2018年12月29日土曜日

レノボの超小型AMDマシン(ThinkCentre M715q Tiny)は、小型PCファンの選択肢たり得るか



 先の記事に書いた通りThinkPad T480が届きましたが、
その翌日には同じタイミングで注文した小型デスクトップ・
ThinkCentre M715q Tinyも届いていました。
Radeon内蔵型のRYZEN 5 PROを搭載する希有なこの小型PCは、
果たしてAMDユーザーにとっての小型PCとしてチョイスできるか?
ちょっと確認してみたいと思います。


2018年12月23日日曜日

ThinkPad T480が届いた&あれこれの話

上が微妙に切れてしまった



 PayPayのキャンペーンに乗って注文したThinkPad T480が届きましたので、
適当にレビューしたり、一緒に買ったものなどを紹介していこうかなと思います。


2018年12月11日火曜日

[告知]C95 冬のコミックマーケット新刊のお知らせ



 いきなり寒くなってきたこの頃ですが、ThinkPadなどを買いましたと
いうだけでなく、当然冬コミのお話もしないと……という時期になりました。
今回も無事新刊が出せそうなので、そろそろお知らせします。

2018年12月9日日曜日

筆者、あれだけ組めって言い張ってたのにThinkPadを買うの巻

 まったくタイトル通りですが、このたびThinkPadを購入しました。
さらにLenovoのデスクトップ、ThinkCentreもあわせて購入。
筆者が何を考えたのかを書いておこうと思います。

2018年11月2日金曜日

C95 冬のコミックマーケット2日目にサークル参加します



 タイトルの通りですが、2018年のC95冬コミもスペースをいただきました。
日程は2日目、12/30で場所は・ト27aです。

今回は、やはりこれしかないということで今年導入したAMD・EPYCに関連する
内容になる予定です。
EPYC機導入までの過程やパーツ紹介などなど、B5フルカラー本で考えています。

内容に進展があればブログ・Twitterで発信していきます。

2018年9月27日木曜日

デュアルEPYCマシンの小ネタ編(IPMI)

 前回までで、何とか本格的に稼働しだしたEPYC機ですが
いままで紹介してなかった小ネタを紹介していきたいと思います。
今回はIPMIに関する話ですが、続きがあるかは筆者の気分次第です。

2018年9月19日水曜日

デュアルEPYCマシンを自作する(本格運用編)



 ひとつめのEPYC 7301を手に入れてから、かなり間が開いてしまいましたが
つい先日、無事に二つ目を入手しました。

 これでようやく本格的にEPYCマシンを運用していくことになりましたが、
その間に他にもアレコレやっていたことがありますので
ここでまとめておきたいと思います。


2018年8月12日日曜日

C94 夏コミありがとうございましたの記事

 2018年の夏コミが終わりました。アホほど蒸し暑かったですね……
完全に山向け装備で向かいましたが、湿度が高すぎて服がちっとも乾かず難儀しました。
そんな過酷なコンディションの中で筆者のスペースにお越しいただいた、
すべての皆さんにお礼申し上げます。

2018年8月5日日曜日

[再チャレンジ]NVMe SSD外付け基板をテストする(JMicron純正基板編)



 前回、NVMe SSDを外付けするケースを紹介しました。
Amazonでも同じものが何度か売り切れたりしたようで、
やっぱみんな買うよな、などと思っていました。
などと言ってたら、ある日突然ブログにコントローラー製造元の
JMicronの人(!)から直接コメントがあり、
本家本元のテスト基板でテストを再度行うことになりました。
世の中誰が見てるかわかりませんね。

 前回のスコアがやや煮え切らない結果だったため、今回は
USB3.1 Gen2のボードをもう一つ用意してやることにしました。


2018年7月22日日曜日

NVMe SSDを外付けするケースを買った



 NVMe SSDがすっかり定番になって久しいですが、
悩みとして『入れ替えたときのデータコピーがめんどくさい』という問題があります。
HDDやSATA SSDのような外付けケースが今までなかったので、
入れ替え前に一度HDDなどにデータをコピーしてからNVMe SSDを入れ替え
データを書き戻して対応する必要がありました。

 しかしここ最近、Thunderbolt 3でNVMe SSDを接続する基板やアダプターが
いくつか出始めました。これは高価なので手が出ませんでしたが、
さらに安価なUSB3.1 Gen2接続のケースも登場し始めました。
今回はこれを入手したので紹介していきたいと思います。


2018年7月16日月曜日

[告知]C94 夏のコミックマーケット新刊のお知らせ




夏ですね。焼けるような暑さですが皆さんは原稿どうですか?
私は終わりましたということで、夏コミの新刊に関する告知をしたいと思います。


2018年7月10日火曜日

DeskMini 310徹底解説の話



マニュアルが見つかってから2ヶ月くらい経ちますが、
DeskMini 110の後継機、DeskMini 310がようやく発売されました。
筆者もソッコーで手に入れてあれこれ遊びましたので、結果などを
ここに残しておきたいと思います。


2018年6月18日月曜日

最薄部約5mmの15.6インチ4Kモバイルディスプレイが来た



 今年に入ってから、モバイルディスプレイを何枚も買っている筆者ですが
凝りもせずまた買ってしまいました。またです。
今回はなんと、最薄部が5mm!と異常に薄いタイプ。
一体どんなもんなのか、適当に見ていきたいと思います。


2018年6月12日火曜日

[届いた]北米版『少女革命ウテナ』20周年記念ウルトラエディション Blu-ray BOX




 発表から約1年、延期から約半年、ようやく『少女革命ウテナ』の
20周年記念・北米版Blu-ray BOXが手元に来ました。長かったですね。
とにかく紹介していきたいと思います。

  1. ボックス/ブックレット外装
  2. ディスク仕様
  3. 発売までの経緯
  4. 刻印のレプリカについて
  5. 購入について

2018年6月8日金曜日

C94 夏のコミックマーケット受かりました



 タイトルの通りですが、2018年夏のコミックマーケット(C94)も
スペースをいただきました。
日程は1日目、8/10(金)、スペースは西・も05bです。

[参加概要]

Q1.何の本を出すか?
A1.今回も小型デスクトップPC、あとその周辺です。
メインはZ370版DeskMini GTX、他には(買えてませんが)Hades Canyon、
他にもDeskMini 310シリーズを解説。
その他として、今回は中華モバイルディスプレイを主に扱う予定です。

Q2.仕様は?
A2.今回もB5フルカラーの予定でございます。

Q3.電子版の予定は?
A3.いつも通りKindle版の併売前提、また当日頒布分には電子版(PDF)への
リンクを今回も掲載予定です。

ということで、しばらくソシャゲ断ちして原稿に向き合いたい……向き合う……

2018年6月5日火曜日

[届いた]北米版『Bang Dream!』ブルーレイ







 最近めっきり北米版BDを買わなくなりましたが、久々に届いたのが『Bang Dream!』です。
第2期も制作が発表されましたね。
筆者は『ガールズバンドパーティ!』もやっていますが、Roseliaが好きなので楽しみです。


2018年5月13日日曜日

デュアルEPYCマシンを自作する(スモールスタート編)




 AMDのサーバー向けCPU、EPYCで自作しよう!と決めた筆者、
先月はEPYC用マザーボードを手に入れました
つい先日、(まだ1つだけですが)ようやくCPUも入手しました。

 今回はCPUを紹介しつつ、組み立て・仮?稼働までをお送りします。


2018年4月30日月曜日

Coffee Lake-S版DeskMini?DeskMini 310のマニュアルが中国ASRockのFTPサイトに掲載されてた



 小型デスクトップPCとして定番と言ってもいい、ASRock DeskMini シリーズですが、
その初代DeskMini 110にもいよいよ後継機の足音が聞こえてきたようです。
中国ASRockのFTPサイトに、"DeskMini 300 Series"なるモデルの
マニュアルと簡易マニュアルが掲載されていました。

ざっと仕様をまとめると、


  • H310、H310のCOM付、B360、Q370版がある(実際に出るかはともかく)
  • 第8世代Core シリーズ対応(TDP65Wまで)
  • メモリもDDR4-2666 SODIMM、最大32GB
  • 筐体外観、ボードレイアウト、背面I/Oはほぼ同じ
  • ボード上にmicroSDカードスロットがある(マザーボード背面側)
 基本的な部分はDeskMini 110を継承しつつ、"ちゃんと"Coffee Lake-Sが
動く感じのようです。


マザーボードの型番もあります


SDカードスロットの記載

SDスロットの実装部分



 いつ出るかわかりませんが、6月のComputex Taipeiくらいに発表されるのでしょうか。
DeskMini 110は発売から2年も経ってますから、そろそろ次が出て欲しい所です。
私も出たら買いたい。

 なお、マニュアルの現物は以下URLより。
アクセスはあくまで自己責任でよろしくお願いいたします。

追記:Webページもありました




2018年4月17日火曜日

デュアルEPYCマシンを自作する(準備編)




 2018年、突如筆者はAMDのサーバー向けプロセッサである
EPYCでマシンを作りたい!と思いつきました。
調べた限りでは、現行のXeonより多少は安くあがりそうです。
とはいえ経済的に一度では揃えられないため、まずマザーボードを入手しました。

 今回は、購入したマザーボードの紹介をしつつ
日本でEPYC搭載PCを作るための前提について簡単に解説します。



2018年4月15日日曜日

Amazonでクールなブランド"イセンスドス デ"のmicroSDカードを買う

 最近、Amazonで彗星のように現れたSDカードブランドが
インターネットを席巻しているようです。

どっかで見たことある色ですが




 私も衝撃を受けてしまい、思わずその中のひとつ"イセンスドス デ"のmicroSDカードを
購入してしまいました。
本当にあのデザインで届くんだろうか?期待が高まります。


2018年4月6日金曜日

G-GEAR alpha(ASRock Z370 DeskMini GTX 1060)であれこれ遊ぶ

モバイルOCマシンです


 無事手に入りました G-GEAR alpha(ASRock Z370 DeskMini GTX 1060) ですが、
メディア記事ではなかなか触れないところとか、
実際どうなの?っていう点を知りたい方もいるのではと思います。いてくれ。

 ということで、筆者があれこれやってみた結果や、気になる点を記録しておきます。
内容はこんな感じです。

  • Core i7-8700Kを入れてみよう
  • DDR4-3000ふたたび
  • オーバークロックできるか?
  • その他

 当然ですが、オーバークロックは動作保証外です。
マネして何があっても、私は責任をとりません。何があっても自分でなんとかしましょう。


※なお、この記事では以下の構成で動かしています。

項目名内容
CPUCore i7-8700k(6コア,3.7GHz)
CPUクーラーNoctua NH-L9i+NF-A9 PWM(25mm厚92mmファン)
メモリDDR4-3000 16GB×2
(Corsair CMSX32GX4M2A3000C16)
ストレージSamsung 960 Pro 512GB×3
Samsung 860 Pro 512GB×2


2018年3月28日水曜日

[買った]ツクモBTOパソコン・G-GEAR alpha(ASRock Z370 DeskMini GTX 1060)



 Micro-STXプラットフォームのASRock・DeskMini B250を輸入して3カ月
年初に発表されたZ370版が早く出てくれ出てくれ……と
祈っていましたが、なんとツクモからG-GEAR alphaというBTOのベースという形で
Z370版DeskMini GTX 1060が発売されました。

 単体販売を待ちきれなかった筆者、結局B250版を売ってこちらを購入。
ベアボーン単体で欲しかったですが……とりあえず、気を取り直して
レビューしたいと思います。

※なお、筆者が観測している限りでは日本が世界で一番早く
Z370版DeskMini GTXを(BTOとしてですが)販売しているようです。
台湾や米国など、B250版DeskMini GTXを売っていたストアを眺める限りでは
まだ販売されていませんでした。


2018年3月14日水曜日

[買った]1.1万円のWQHD液晶を輸入してひどい目にあった話

 以前、ThinkPadを使っていた時はさんざんお世話になったTaobaoですが
最近になって直接Taobaoで買い物することを覚え、たまに探し物をしています。
以前買った13.3インチ4K液晶もその一つでした。

 そんな中で今回、Tmall(企業の公式ストアが集まる、TaobaoのB2C版)の店で
メチャクチャ安い液晶ディスプレイを見つけ、無事輸入できたので紹介します。


2018年3月4日日曜日

[買った]ASRock・J4105-ITX(Gemini Lake搭載Mini-ITXマザーボード)



 SoftEther VPNの入口用みたいな感じで買ってしまいました。
ベンチとかはしてませんが、買ったなりにあれこれ書いていきます。


2018年2月13日火曜日

DeskMini 110でCoffee Lake-Sの4コアを動かす話(無保証)(自己責任)(壊れても泣かない)

あら不思議


 タイトルの通りです。具体的には、Deskmini 110でCore i3-8100を動かす方法です。
8350Kも動くかもしれませんが未確認。ほとんど前者が選ばれると思いますが。

[注意]

  • 改造にあたるので、保証がなくなります。
  • 今後BIOSを更新できなくなります。理由は読むとわかります。
  • Intel MEのバージョンが古くなります。
    脆弱性があるのでセキュリティ的に問題があります。
  • 壊れても知りません。だれも責任はとりません。
  • 何をしているかわからない人は、マネしないでください。
  • わからない点は自分で調べてください。人に聞かないでください。
  • 応用しても6コアのCPUは動きません(電源が入らない)。

壊れても泣かない。ましてや店に泣きつくのはもってのほかです。


2018年2月12日月曜日

ミスして起動しなくなったDeskMini B250を蘇生した話



 つい先日ですが、DeskMini B250のBIOSを書き換えていたら突然電源が落ち
起動してこなくなってしまいました。
あまりに焦ってしまい、これはまた輸入か?ハンドキャリーか?という気分になりました。

 しかし深呼吸したのち、こういう時ROMライターとかでなんとか復旧する人いるな?
と思い立ち、あれこれ検索してみたら案外何とかなりそう……という事がわかったため
何とかなるやろ!というガバガバな心でなんとかやってみることにしました。


※マネする場合は自己責任でどうぞ


2018年2月8日木曜日

2種類の中華製4Kモバイルディスプレイを評価する



 昨年、15.6インチの4Kモバイルディスプレイを組み立てて使っておりました。
そんな中、世間……というか中国方面ではモバイルディスプレイ製品が
ドカドカと出てきており、4Kのモバイルディスプレイもいくつか見られるようになりました。

 今回はそんな中から15.6インチの製品と、13.3インチでしかもHDRに対応!した製品を
手に入れましたので紹介します。


2018年1月27日土曜日

Samsung 860 PRO(512GB)を買って早速分解した



2018年1月にサムスンの最新SATA SSD、860シリーズが発表されました。
日本で発表された1月24日、既に米Amazonでは発売されていて在庫もあったため
860 PRO(512GB)をふたつ、DeskMini B250用に注文しました。
詳しいレビューは他に任せて、速攻で分解してみたいと思います。


2018年1月13日土曜日

やたら安く売っていた超小型ACアダプター・FINSIX DARTを買う



 最近はACアダプターも技術革新が進み、2016年にクラウドファンディングで売り出された
FINSIX DARTという製品がメチャクチャ小さく効率もいいことで一躍有名になりました。
日本でも代理店が売り始めましたが、1.2万円もします。高い。

 そんな中、ebayあたりだとなんと約半額で売られていたので買ってみました。
よく見るとFINSIXの公式サイトより安い。大丈夫でしょうか?


2018年1月10日水曜日

DeskMini B250にビデオカードを載せる編2: Quadro P3000に載せ換える(成功)

 前回、DeskMini B250にQuadro K3100Mを載せることができました。
ただ型落ち品のビデオカードですから、性能はお察し状態。
もうちょっと現代的な……人権スペックが欲しい……となったので、
筆者は現代的なビデオカードを軽率に購入してしまいました。
最初から買えばよかったのでは?


2018年1月2日火曜日

DeskMini B250にビデオカードを載せる編1(成功)


 あけましておめでとうございます。
本年も本ブログをよろしくお願いいたします。

 さて、新年1回目はDeskMini B250にビデオカードを載せた話です。
Twitterでは既に話題にしていましたが、
ビデオカードの載ってなかったDeskMini B250にビデオカードを無事増設しました。