今回も弊スペースに来て下さった皆様に御礼申し上げます。ありがとうございます。
紙なんて待てねえ、すぐ読ませろと言う方には電子版がおすすめです。
[紙版のおまけについて]
巻末にあり、コードを読むとパスワードを要求されますが
パスワードはQRコードの下に書いてあります。
[冬コミについて]
取り上げる予定です。
![]() |
あくまで予定ですが多分このままです |
![]() |
あくまで予定ですが多分このままです |
突然ですが、このたびメインPCを新しくしました。
欲しかったけど手が出なかった、Threadripper Pro 5xxxシリーズに
やっと移行できましたが、
ここでは更改までの流れとその苦労について、忘れないうちに記録しておこうと思います。
2022年の冬コミも無事終わり、気が付いたら2023年になりました。
今回もスペースに来てくださった皆様に御礼申し上げます。
今回の所感を短く述べると:
![]() |
12時台がもっとも多く、だんだん落ちていく |
もう冬コミも明日からというタイミングですが、
今回も新刊が出せそうなのでご案内です。
[冬コミ新刊]
『私の同人誌製作環境 2022 冬』 という本を出します。
B5 24p フルカラー 頒価1,000円。
筆者が今どのような環境・サービスを使い同人誌を作って頒布しているのか
簡単に紹介したものです。
読んでもあまりお役立ち情報はなく、完全に備忘録のようなものです。
今回もPDFのリンクがQRコードで巻末についています。
ダウンロードにパスワードが必要ですが、QRコードのそばに書いてあります。
[冬コミの案内]
今回は12/31 2日目、西2ブロックのさ37aです。場所はこんな感じです。
![]() |
赤枠部分、トイレが近いプレイス |
![]() |
Square万歳 |
![]() |
自分たちのキャラに修羅場をやらせる極悪な筆者 |
当日はスプレーヘッドを付けます |
すっかり更新もごぶさたになってしまいました。生きてはいるんですけどね。
ということで、早くも2022年冬コミの時期です。
今回も私のサークル『後ろへ向かって前進』は
スペースを頂戴しましたので、そのご案内です。
今回のサークル参加日は、12/31(土曜日)の西ブロック さ-37aです。
大晦日だよママ!