2017年4月2日日曜日

[モバイル] Core i7-7700k搭載機を持ち歩く(ASRock・Deskmini 110)




 1月に買ったZOTAC・ZBOX Magnus EN1060ですが、
修理に出したにもかかわらずブルースクリーンが止まらなかったため
結局使うのをあきらめました。高い授業料でした。

 とはいえ、小型デスクトップのモバイルを諦める選択肢はないので
次を早々に決めることとなり、
けっきょく2016年に出た小型マシン・ASRock・Deskmini 110に落ち着きました。
……というだけなら今さら感がありますが、せっかくなので強いCPUを載せてモバイルします。




[はじめに]


 最初にちょっとだけ、Deskmini 110の紹介です。
本機はmini-STX規格(5インチ四方の小型プラットフォーム)のベアボーンキットで
簡単に特徴を書くと、以下の通りです。

  • 15.5cm四方、80mmの厚み→A4半分程度の大きさ
  • 小さいながらもデスクトップCPUが使える。→いちおうK付CPUもサポートしている
  • 意外とある拡張性。→3系統の内蔵ストレージが使える

つまり、小さいわりに頑張ってますやん!という感じのベアボーン。価格は15~16k程度と
なかなかお手軽なベアボーンです。
本品はIn-Win製のケースに、ASRockの[H110M-STX]というマザーが載っています。
仕様はこちら。

項目名内容
大きさ155mm x 155mm x 80mm
CPUSkylake/Kaby Lake
Core i7/5/3/Pentium/Celeron
メモリDDR4 SO-DIMM×2
(最大32GB、2133/2400MHz対応)
チップセットIntel H110
ストレージM.2(NVMe SSDのみ対応)×1、
2.5インチSSD/HDD×2
ネットワーク有線×1(Intel I219V)、
M.2×1(2230規格、WLAN用)
フロントI/OUSB 3.0×2(うちType-C×1)、
マイク、スピーカー
リアI/OVGA×1、HDMI(ver1.4)×1 、DP(ver1.2) ×1、
USB 3.0×1、 USB 2.0×1、
LAN×1、AC(5.5mm×2.5mm)
電源ACアダプター 120W(19V/6.32A)


欲しいな……と思うI/Fは一通りあり、モバイルしなくても
小型マシンとして十分活躍できそうな構成です。ストレージも思ったよりたくさん入ります。
CPUクーラーはIntelのリテールクーラーを使ってもいいですし、社外で対応品もあります。

[筆者の仕様]


 筆者のDeskmini 110は、以下の仕様です。

項目名内容
CPUCore i7-7700k
(4C/8T、4.2GHz)
CPUクーラーNoctua NH-L9i
メモリDDR4-2400 16GB SO-DIMM×2
ストレージM.2……Samsung 960 Pro(512GB)
2.5インチSSD/HDD……Samsung 850 Pro(512GB)+
Samsung 850 EVO(500GB)
無線LANIntel Wireless-AC 8260
その他Delock製無線アンテナ
チップセット部、M.2 SSDにヒートシンク
USB2.0ポート×2を増設
背面ネジ交換


・CPU/メモリ
 Kaby Lakeトップレンジのi7-7700k。元々はサポート対象外のCPUでしたが、
上記のようにメーカーがサポートするで!と言ったので大丈夫やろ……と舐めプしました。
後悔はしていない。

当然ですが、マザーがH110なので倍率やベースクロックをいじったり、
CPU電圧盛ったりはできません
しかし、定格でも4GHzを超えて動くんですから不満はありません。






 そこまでいかなくても、i7-7700T(4C/8T、2.9GHz)ならTDPも35Wで、性能も十分でしょう。





 CPUクーラーは実績のあるNoctua製の小型モデル、NH-L9iを選択。
作りもよく、取り付けはマザーボード背面からネジ4つを締めるだけと簡単です。
高さが40mm未満ですが、えんえん高負荷を続けない限りは大丈夫です。
とはいえ、メーカーサイトでは、i7-7700kだと[通気のいいケースの時だけ]的な説明がありますが……


高さの低いクーラー。ファンは軸音が目立たず静かです




メモリはCrucialの普通のDDR4-2400。




・ストレージ
 筆者はストレージにおいてはサムスン信者丸出しなので、全部サムスンです。
960 Pro(512GB)と850 EVO(500GB)、さらに850 Pro(512GB)を追加しました。
960 ProにはアイネックスのM.2用ヒートシンクを取り付け。
一度貼り付けると外すのが困難なのが難点ですが……

気休め程度に貼り付け。はがすのが怖い








・本体

①無線アンテナ
本体には無線アンテナ用に穴が開けられるのですが、
アンテナが張り出すのは邪魔だし……ということで、
内蔵できそうな板状のアンテナを探して取り付けました。

Delock製のデュアルアンテナは、2.4GHz/5GHz両方に対応しており
取り付けも両面テープで内部にうまいこと固定できます。
金属筐体ですが、本体のメッシュ部分に近いからかちゃんと受信できるようです。

※Intel Wireless-ac 8260のアンテナ端子は、MHF-IVというコネクタの規格です。


黒の板きれがアンテナ。ここから配線


②USB2.0ポートを追加
Deskmini 110のケース側面にはUSBポートを2つ追加できるスペースがあり、
マザーボードにもピンヘッダがあります。
市販のUSB2.0ブラケットを使えそうですが、ポートの間隔が特殊で
対応製品は変換名人の一種類だけです。


変換名人のPCIB-USB2/2FLのみ対応。
他を買わないように注意





取り付けにはケースを全部分解し、ポート部分の金属を折り取って
ブラケットから外したポート部分をねじ留めします。
ここからベース部分などを戻すと、マザーボードにピンヘッダを接続するのが
大変ですが、なんとか接続します。

ブラケットは購入時にケーブル部分がタイラップで固定されてますが、
これをそのまま活かしたほうがいいでしょう。そうでないと、
ケーブルがケース内でゴチャついてファンに干渉したりします。

・その他

①USB Type-C→A変換アダプター 
前面にあるUSB Type-C(USB3.0)ですが、あまり接続できそうな
周辺機器が少ないので、Aコネクタへの変換アダプターを追加しました。
この方が使い勝手はいいかなという考えです。




②予備のACアダプター
Desk mini 110には、19V/6.32A 120WのACアダプターを使います。
プラグ径は5.5×2.5mmという一般的なタイプで、同じ仕様のアダプターが
簡単に手に入るため、家用に安価なものを購入しました。
一応家で使っていますが、異音がしたり燃えたりはしていません。

なお、上記構成でCineBench R15を使ってCPUテストをしたときは
106W程度の消費電力でした。なかなかヤバい。
通常のアイドル時は20-30W程度です。





③背面ネジ4個の交換
あんまり分解しない人には関係ないですが、ハンドルネジに交換し
分解しやすくしました。パーツ交換が多い人におすすめ。


[熱問題]

メーカーがいいと言っても、本機は本来Core i7-7700kのような
TDP 91WクラスのCPUを入れて使う想定はされていないと思います。
ですので以下の点には注意すべきでしょう。

1.高負荷状態を続けない
たとえばベンチマークのような高負荷全開運転は日常ではほとんどないと思いますが、
筆者の構成では高負荷がすこし続くとCPU温度が簡単に50℃を超え、60℃以上になります。
室温20℃でCinebench R15を試した際は70℃以上となりました。
CPU温度もそうですが、マザーボードの電源回路も心配ですね。

2.省電力機能をフル活用
i7-7700kでも、省電力機能が有効な際はアイドル時クロックが800MHzまで落ちます。
日常の使い方ならアイドル時や低負荷時のときが多いでしょうから、
こういうときに積極的にクロックを下げられるよう、UEFIの設定をしたいところ。
CPUのC-State各種、もしもの時のサーマルスロットリングは全部有効にしています。

[まとめ]

正直なところ夏場が心配な構成ですが、やろうと思えば
4GHzオーバーのCPUを持ち出せる強さは、何ものにも代えがたい魅力といえるでしょう。

もちろんこんなムチャをしなくても、安価なCPUで手軽に仕上げるもよし、
低TDPのCPUでバランスと十分なマージンの取れた快速マシンにしてもよし。
この小ささで十分メインを張れるような構成にもできる本機、
なかなか遊べるモデルであることは疑いありません。



1 件のコメント:

  1. Deskminiにcore i3 7320を搭載し不満無く楽しんでいましたが、さらにベースクロックのが高く4コアのCPUに憧れ、Deskminiを追加購入し人柱を覚悟の上でCore i7 7700Kを搭載しました。
    でも同じことを考える方が既にいらっしゃったんで、これから実行に移る身には随分と気が楽になりました。

    問題は電源で、ACアダプターをNEC製の180W出力のものに交換です。メモリーはDDR4 2400 8GBに860EVO 256GB+1TB HDDx2台の構成。後はクーラーを何にするかですが、NOTICAが良さそうですね。

    返信削除