NVMe SSDがすっかり定番になって久しいですが、
悩みとして『
入れ替えたときのデータコピーがめんどくさい』という問題があります。
HDDやSATA SSDのような外付けケースが今までなかったので、
入れ替え前に一度HDDなどにデータをコピーしてからNVMe SSDを入れ替え
データを書き戻して対応する必要がありました。
しかしここ最近、Thunderbolt 3でNVMe SSDを接続する基板やアダプターが
いくつか出始めました。これは高価なので手が出ませんでしたが、
さらに安価なUSB3.1 Gen2接続のケースも登場し始めました。
今回はこれを入手したので紹介していきたいと思います。