2020年1月5日日曜日

帰ってきた激安小型PC・ThinkCentre M75q-1 Tinyの話(同人誌も作った)



 2020年、あけましておめでとうございます。
本年も ragemax.com をよろしくお願いいたします。

 さて、AMDプラットフォームの小型PC・ThinkCentre M715q Tinyが
昨年の暮れまで激安で買える状況でした。筆者もブログで紹介したことがあります。
しかし暮れの12月、後継機のThinkCentre M75q-1 Tinyがいきなり登場。
これも登場からいきなり激安で、既に一部で話題になっています。

 少し紹介が遅れましたが、これも購入しましたので紹介をしつつ
勢いで書いた解説同人誌も配信を開始しましたので、合わせて案内していきたいと
思います。



[目次]


・M75q-1 Tinyの紹介
・M715q Tinyとの比較
・安く買うには
・同人誌の紹介


[M75q-1 Tinyの紹介]

ThinkCentre M75q-1 Tinyは、M715q Tinyと同じようにAMDプラットフォームの小型PCです。
世代が新しくなったため、筐体がThinkStation P330 Tinyと同じものに変わり
メンテナンス性が向上しました。

 そのかわり、実際の中身はM715q Tinyとほとんど同じですが
CPUの世代が新しくなったり、HDMIが標準になるなど変更点もあります。
簡単に諸元を紹介しておきます。


ThinkCentre M75q-1 Tiny
大きさ横179mm×奥行き182.9mm×厚み34.5mm
対応CPU※Socket AM4 APUモデル(TDP35Wまで)
※Athlon、Ryzen 3/5の企業向けAPUモデル
メモリDDR4-2666 SO-DIMM×2
(公称最大32GB、実績最大64GB)
GPUAPU内蔵 Radeon Vega Graphics
ストレージM.2×1(NVMe) ※2280対応、PCIe3.0×4接続
2.5インチ×1
ネットワーク有線×1(Realtek RTL8111EPV-CG)、
無線(M.2 2230)
入出力端子前面:USB3.1Gen1 ×2(TypeA×1、Type-C×1)
イヤホン端子×1、マイク端子×1

背面: USB3.1 Gen1×1、USB2.0×3、DisplayPort1.2×1、HDMI(2.0a?)×1、RJ-45×1、
イヤホンジャック×1、オプション端子×2
(DisplayPort or HDMI or VGA or
シリアルを合計2ポートまで)
付属品ACアダプター(65W、20V/3.25A、
四角プラグ)、その他構成による
(キーボード、マウス、ダストフィルター等)


 外観は、完全にThinkStation P330 Tinyと同様です。



前面USBがひとつType-C(USB3.1 Gen1)に


右側面

左側面も開くように。排気口にはM.2 SSDが
HDMIがひとつ標準化

内部ストレージトレイとCPUファンはツールレスへ
メモリスロットとM.2がマザーボード裏にまわった

[M715q Tinyとの比較]


 実際に2台を比較してみると、寸法が全く同じことがわかります(仕様上も同じ)。
I/F各種も一部除けばほとんど同じ。中身があまり変わってないので当然ですが、
筐体が変わっているので仕様に出ない使い勝手などは改善されています。

フロントデザインが変わったM75q-1 Tiny(上)
背面のUSB端子組み合わせ・数は実は同じ。M75q-1 Tinyが上
分解に必要なネジ数が劇的に減ったM75q-1 Tiny(右)

[安く買うには]


CPU買ったら新品PCが付いてきたレベルの価格

 安いと言ってもどれくらい安いんだという話ですが、
本機は価格.com限定で用意されている『価格.com限定パフォーマンス
(クリックで購入ページ)というパッケージをベースにあれこれ削ると、
なんと3万円台で以下の構成が組めます。


  • APU……Ryzen 5 PRO 3400GE(4C8T、3.3GHz/4.0GHz)
  • メモリ……DDR4-2666 8GB
  • SSD……NVMe SSD 128GB
  • OS……Windows 10 Home
 これで35,090円、週末だと32,120円になることもあり、ほとんど反則です。
この値段にするには、

  • キーボード、マウス、バーティカルスタンドを削る
  • オープンシャーシ(手回しネジのことです)を削る
  • NVMe SSDを256GB→128GBに変更

 ハッキリ言って手回しネジは、以下を買った方が使い勝手がよく安いです。




 メモリやSSDも適当に自分で買えば安価ですし、
OSのライセンスがシステムボードに書き込まれているため
OSを自分で再インストールしても、インターネットに接続すれば
ライセンス認証は勝手に終わるようになっています。便利。





 メモリやSSDを足しても、トータル5万円くらいで
そこそこ使えるPCができてしまいます。

[同人誌の紹介]

ここまで紹介してきましたが、実はこのM75q-1 Tinyをあれこれ解説した
同人誌を今日からBoothで配信しています。
タイトルは『ThinkCentre M75q-1 Tiny バイヤーズ・ガイド』です。



 基本的な解説からBIOS画面、リモート管理の方法までフルカラーで解説。
本記事で紹介しなかった内容も含み、頒布価格は500円です。
既に買った人、興味はあるけどまだの人にも役立つ内容になってます。
購入リンクは以下より。

2019年12月に発売された、レノボの企業向け小型デスクトップPCである ThinkCentre M75q-1 Tinyの解説書です。 

 Kindle版もあります。




ぜひよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿