2013年6月8日土曜日

うちのThinkPad X220がThinkPad X230に化けた













 Haswellも発表されてすっかりロートル扱いになった、
うちのメインノートだったThinkPad X220が
なぜかThinkPad X230になっちゃった!




 つまらない冗談はおいといて。
最近ThinkPad X230のシステムボード(Core i5-3320M搭載)が安く手に入ったのです。
今回は新品、しかも、Windows 8 Proのライセンス付で2万以下。バカ安。
中東方面に足を向けて寝られません。

システムボード。見た目は全然同じ
インジケーターのシールもX230用を買いました

















 X220から何が変わったか?今更ですがおさらい。


  1. Ivy Bridge世代に…主にGPUパワーが向上、
    消費電力も22nm世代になって少し下がった
    あとメモリもDDR3-1600対応へ
  2. USB3.0ポートが2個に…チップセットの機能で標準搭載
  3. DisplayPortがMiniDisplayPortに…ケーブル探しが面倒
こんな程度です。
なお外見はほとんど変わりません。ねじ穴も一緒。
でもMiniDPになったのでボトムケースも変わります。

 では、X220がX230になった過程を追っていきましょう。

メモリはCrucial製DDR3L-1600 8GB2枚に
1.35V駆動で多少低消費電力

















 とりあえずメモリとACジャックを取り付けます。
もう慣れたもんですね。

こうみてもX220との差がわからない

















 新しいボトムケースに組み込む。CMOSバッテリとSSDはここで取り付け。

アンテナがキレイに収まるのがいい
















 上半身取り付け、キーボードベゼル取り付け、
アンテナ配線など、どんどん進めちゃいます。

LEDボードも微妙に変わる。写真はまだX220用
このままでも本当はOK

















 X230になると、BTのインジケーターも無線と一体になるので
LEDボードも部品が変わります。
これも手配してあったので交換。


インジケーターシールも貼り替え
















 見た目もちゃんとX230にします。

…ん?キーボードが7列じゃね?


 













 いつも起動まではドキドキもんですが…ちゃんと起動しますね。
このあとシリアルNOやUUIDの書き込みも当然やりました。

毎回出るうっとうしさ
















 なおX230では、X220のバッテリを使い回すと
上のような表示が出ます。
要するに「これはX230用じゃねーから充電しねー!バーカ」
ということであり起動時に毎回出るのでとっても辛いです。
みなさんはちゃんとX230用のバッテリを用意しましょう。
とりあえずこの後発注しました。

 ちなみに、今回は7列キーボードをどーしても使いたかったので
キーボードベゼル・指紋認証ユニットと共に使い回しました。
一応使えることは使えますが、注意が必要なのでそれは次回に回します。

 ね?簡単でしょ?(お約束)

2 件のコメント:

  1. 以前、ThinkPad X220 の記事を拝見して質問をさせていただいたものです。
    今回、ThinkPad X230の記事を拝見して、改めて、質問をさせていたできたいと思いました。
    以前の質問でX220の改造で、液晶のFULLHARD化が、できないかという、質問をさせていただきましyた
    また、もうしとつは、X220のバックライトキーボード化の可否についても質問をさせていただきました
    そして、ご回答をいただきましたので、そのご回答をよく考えて、X220の改造を進めるのを断念いたしました
    そんな中で、今回はX230の記事を拝見しましたので、私はX230がほしくなりまして、秋葉中歩いて探しましたがX200,X201,X201i,X201S,が多く X220,X220s,などが若干ある程度でX230はどこにもありませんでした、でもほしかったのでWebのビースタックとかいうショツプで、2万円台のX230を買いました、
    しかし、液晶ベゼルは予想以上にボロボロで、液晶パネルは通常パネルで四方から光が漏れる上に
    無線ランはアンテナ線が断線していて接続ができない、とゆう感じの商品でした、
    ショップの商品の詳細には、液晶ベゼルの割れとゴム足欠品しか説明がなかったので、無線に繋がらないのは
    予想外でしたし残念でした、でも値段なりですし、今回はX230を自分で、何とか、直したいのですが
    保守部品が手に入りません、できましたら アドバイスをいただきたく こちらに書いています。

    返信削除
  2. コメントへの返信が遅くなりましたことをお詫びします。
    ここで回答をさせていただくにはあまりに長くなりそうなので、改めてメールをいただければと思います。

    返信削除